2018年 5月28日(月)  
ホトトギス他

5月も最終週、シギ・チドリも残党を残すのみ。先週90羽近くいた
キョウジョシギも6羽程度。


とても寂しくなってきました。


キアシシギはもっと少なく、本日2羽であります。


チョウチョ狙いで自然観察の森へ。
はるか遠くに黒い影。300mmでこれが最大。


ED82の75倍・デジカメ2倍をかけて狙う。ホトトギスであります。


更に、カメラを光学4倍
やはり、かなりきつい。AFは合ったのですが、光量不足。
お日様がでていれば、ピシッと写ったのですが。残念。


ウラナミアカシジミ、こちらが本命。


同じくアカシジミ。


ルリシジミの雌であります。


自然観察の森でホトトギスを写すのがとても大変なのです。
鳴いていても見つからない。見つかっても、遠くて・高くて・枝被り
が普通。こんなに枝が被っていないのは珍しい。とても残念。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る